補足)HFMEA支援シシテム
2007年5月27日(日)日科技連高円寺ビルで、日本品質管理学界の第83回研究発表会を聴講しました。
当日は第2日目で全部で44件の発表が行なわれ、その中から11件の発表会に参加しました。
殆どは大学の研究生や企業やコンサルタントの方の研究発表ですが、特に同業コンサルタントの方の発表は自分の仕事のやり方をレビューするのによい機会でした。
この中で、「医療機関におけるヒューマンエラーの未然防止に関する研究 -調剤FMEA-(中央大学 島村瞬、中條武志)」は医療機関の方には参考になるのではないかと思いましたので紹介します。
私のホームページ「医療のリスクアセスメント」でも医療のFMEA(H-FMEA)の概要を紹介しています。
これは、ある病院の中央放射線部門のISO9001のコンサルに当たって導入することをお勧めしたときに作成したものです。
しかし、これに取り組むには、FMEAを理解した専門家が必要であるが、病院にはFMEAに関する知識・専門知識を殆ど持ち合わせておらず容易なことではない。
結局、将来的にはやりたいが今は断念するということになり、やらづ仕舞いの状態になっている。
このことは、どこの医療機関でも同じ状態らしく、日本におけるHFMEAの第1人者の中條先生他が調剤に関して、FMEAの専門知識を持たなくてもできるようある程度パターン化されたEXCELによるFMEA支援システムを構築された研究結果の発表があった。
やり方としては、42件の調剤薬局の協力を得て、
(1)薬局おける作業プロセスの種類
(2)薬局で発生しているエラーの調査
(3)薬局で行なわれているエラー対策
のデータを元にFMEAのやり方をパターン化し、画面入力でできるようにしたものです。
できたシステムをある薬局の薬剤師に使ってもらったところ、支援システムなしでは半日位かかる所を20分位でできたそうです。
余り簡単すぎて、利用者が考えなくなると別の問題がでてきますが、現実的にFMEAの導入を支援するという点からは、よい試みではないかと思います。
この支援システムは開発過程にあり、ホームページ上に公開されています。
興味のある方は、試して見られてはいかがでしょうか。
2007.05.30.14:30 | Permalink | MENU